■全ての投稿記事(過去号)
洗練された美しさ
洗練された美しさには、絶対的にこだわる バリやノイズがなく、単純だがきめ細やかな機能性を持つ... 続き
距離感
離れていた方がいいと思った時点で、気持ちの距離は遠くなっている 近寄らないように距離をとった... 続き
2013年4月 4日 (木曜日)
挑戦(リスク)
何か新しいことに挑戦することは、リスクを背負う 仕事、家族、友人との関係、すべてに言えること... 続き
視野
人の眼は、その時に関心あるものしか見えていない なぜならば、自分が関心を持つ特定のものにしか... 続き
人間的なこと
ある問題や事象に対する答えは、それぞれの人によって違う 人それぞれの見方や気にしてるところが... 続き
2013年4月 3日 (水曜日)
嫌われ者
常に人には厳しく接したい、そんな欲求はあまりない ただし、周囲からは嫌われ者となっても、いっ... 続き
山登り
山登りの素晴らしさは、頂上に到達した時の達成感なのだろうか それを目的に一心不乱に追い求める... 続き
仕事が好きですか
仕事が好きですか 「はい」、とても いまは、興味の対象物が、ほぼ他にはない きっと、ずっと前... 続き
モード
その人自身が評価に値する人物だと、わかったとしても 好きか嫌いかは別の話で、イコールになると... 続き
2013年3月31日 (日曜日)
まずは「イエス」か「ノー」
まずは「イエス」か「ノー」 それからその説明を初める 国際化を考え英語を学びたいのなら、まず... 続き
2013年3月30日 (土曜日)
心地よい
複雑な人を、自らが選択しているのだろう 自分自身への理解が、まだまだ不足している 自分の気持... 続き
不感症
またひとつ終わった 親しい人との別れ、言い尽くせないほどの感謝 子供の頃の数度の転校、プロジ... 続き
継続と頑固
ずっと変わらずに継続することは、良いことなのか 気持ちが変わらない、それがどんなことにどのく... 続き
勝ち負け
どっちが、どのくらい好きだとか、嫌いだとか 誰かと比較しては、追い越してやろうとか、見返した... 続き
2013年3月29日 (金曜日)
みんな同じ人間
(殺人罪)刑法199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する この条文... 続き
2013年3月26日 (火曜日)
何度でもやり直す
途中まで仕上げた仕事であっても、方向転換が必要と判断したのならば、「もったいない」と思わずに... 続き
2013年3月24日 (日曜日)
経営者として必要な能力
・哲学を持っている ・人を惹きつける魅力 ・健康(精神的にもタフネス) 自分には、兼ね備えら... 続き
2013年3月23日 (土曜日)
答えはどこにある
「どこか、自分の外側に答えがある」と勘違いしている 「解決すべき問題はそもそも何か」を考えず... 続き
2013年3月16日 (土曜日)
変革のためには
・変わらなくてはいけない、との考え方を持つ(現状ではいけないという危機意識) ・どのように変... 続き
優れたコンテンツ
第一に、どんなものを誰に提供したいかというイメージが、クリアである 第二に、ユーザーに届ける... 続き
2013年3月 6日 (水曜日)
求め続けているもの
答えが見えない状況でも、自分なりに仮説を立てて答えに至るまでやり続けるどんな困難が待ち受けて... 続き
なぜ日本の企業は、定期的に新卒者を採用するのか
日本の就業状況からの考察では 企業は、他社の文化に染まっておらず、育てやすい人材を求めて、定... 続き
成果主義と年功序列 - 貢献度と報酬をめぐる2つの原理
成果主義による報酬分配を肯定しながら、自分の貢献度の低さに直面すると、そのことを肯定的に受け... 続き
問題解決のアプローチ
問題を解決する際のアプローチは、文学的なアプローチではなく科学的なアプローチでなくてはならな... 続き
2012年9月 3日 (月曜日)
第50回 世界文化遺産「平泉」の感想
[2012/09/03] 第50回 世界文化遺産「平泉」 「興味」との言葉が、文章中に多く見... 続き
2012年8月 6日 (月曜日)
第49回 「失敗の本質」の感想
[2012/08/06] 第49回 「失敗の本質」 7つの視点は興味深い論点であり、あらため... 続き
2012年7月 2日 (月曜日)
第48回 「古きを知り新しきを生む精神」の感想
[2012/07/02] 第48回 「古きを知り新しきを生む精神」 ガラスの仮面は、作者が「... 続き
2012年5月 7日 (月曜日)
第46回 「判断」の所感
[2012/05/07] 第46回 「判断」 今回のコラムテーマは「判断」であり、日頃から判... 続き
2012年3月21日 (水曜日)
ルール
人を殺(あや)めてはいけない。 このことを知らない、または理解していない人間は... 続き
2012年3月18日 (日曜日)
言い訳
言い訳をする人の多くは、自分以外の外に自己否定の原因(理由)を求めている人です... 続き
2012年3月11日 (日曜日)
あれから、1年
もう一年が経ちました そういえばあの日も、こんな気候でまだ寒かった 次の日に空を見上げたら、... 続き
2012年3月 5日 (月曜日)
第44回 「習慣化を考える」の感想
[2012/03/05] 第44回 「習慣化を考える」 習慣化とは、どうなるべきか(様態や状... 続き
2012年2月13日 (月曜日)
技術者に求めたい資質
上司やリーダーが伝えたことや言っていることを理解できただけでは意味がない。ごく当たり前の能力... 続き
2011年11月 7日 (月曜日)
謙虚さ
パナソニック(旧社名:松下電器産業、松下電器製作所、松下電気器具製作所)の創業... 続き
2011年8月 7日 (日曜日)
自分はどう見られたいのか
「自分はどう思われているのか」、「自分は評価されているのだろうか」と、そんなことを気にする声... 続き
2011年7月23日 (土曜日)
わからないことが、わからない
「考えてもわからない」、「さんざん考えてみたけど、やっぱりわからなかった」などと言う声を耳に... 続き
2011年4月15日 (金曜日)
褒めたって、育たない人もいる
褒めて育つ、または伸びるタイプの人がいる。 時に、僕は(私は)褒めて育つタイプ... 続き
2005年7月17日 (日曜日)
東京って..やっぱり良いなぁ
久しぶりに東京へ戻ってきました。 夕食も終わって、実兄と部屋でいろいろと話しをした後、深夜に... 続き
2005年7月13日 (水曜日)
メールでの会話って..苦手です
コンピュータと付き合い始めてから約20数年、電子メールの利用は約10年近く経過しました。仕事... 続き
好きな色はやっぱり...
色の嗜好性を集計したアンケート結果は、「Color Dream Net」で参照することができ... 続き
2005年7月 9日 (土曜日)
さらに追記 → Bauhaus(バウハウス)
第一次世界大戦後の1919年、ドイツはワイマールに設立された国立総合造形学校のことです。バウ... 続き
2005年7月 8日 (金曜日)
自分の香りを大切にされてますか
私は自分の香りを大事にしてますが、TPOを考えるとちょっと神経質になります。 皆さんの中には... 続き
2005年7月 4日 (月曜日)
餃子には酢醤油が..普通?
20代の頃、友人とラーメン屋に入って餃子を食べようとした時に、友人が餃子へ醤油とお酢をかけた... 続き
2005年7月 3日 (日曜日)
日頃のご愛顧を兼ねて...
独自ドメイン「ootani.net」を取得したのが 2002年5月 ですので、約3年が経過し... 続き
2005年4月 1日 (金曜日)
舟越桂がお気に入り
舟越桂は1951年盛岡市生まれの具象彫刻家で、父は石彫の第一人者の船越保武氏です。彼は楠を素... 続き
2005年1月30日 (日曜日)
ご無沙汰しておりました...
とうとう、更新せずに早2年ほど経過しました。すでに廃屋と化しています。 2004年5月16日... 続き
2004年5月25日 (火曜日)
仕事で上海へ行ってきました
仕事での2度目の訪中となりましたが、2月15から18(4日間)と上海へ行ってきました。フライ... 続き
2002年10月27日 (日曜日)
「ショッキング・ビートルズ」って知ってます!?
今から20年以上前の1980年頃に、全米、日本のTOP40チャートに登場した「ショッキング・... 続き
杭州と上海の渡航レポート
中国は急速な自由化政策と、国をあげての道路、鉄道、モニュメント設置などの公共事業が、ハイピッ... 続き